夜更かしをすると太る理由はホルモンだった!

早寝早起きをモットーとしながら、
母親と妻が夜食を所望するため、作るのに夜更かしをせざるを得ない光太郎です。
寝る前に物を食べると太りやすいというのは有名な話です。
そして、さらに寝不足も太りやすくなることが分かりました。
寝不足になると太りやすくなるホルモンが分泌される
夜遅くに飲み食いすると太るのには、
「BMAL1」というタンパク質が関係しています。
これは、食べた物を脂肪に変換して、体内にため込む働きをするものです。
つまり、BMAL1が少ない時間帯に食べれば、太りにくいということになります。
そのゴールデンタイムは、午後2時~3時頃の間です。
昔から伝わる、3時のおやつの習慣は根拠があったんですね。
また、BMAL1が最大に増えるのは、夜10時~深夜2時ごろ。
この時間に夜食を食べると、とっても太りやすくなりますよ。
さらに、寝不足になると肥満を増長するホルモンまで分泌されます。
そのホルモンは、「グレリン」といい、
食欲を増進させてしまう作用があります。
これが多量に分泌されることによって、
いくら食べても満腹感が得られなくなり、
ついつい食べ過ぎてしまうことになります。
夜中、夜食をいくら食べてもお腹いっぱいにならない気がするのは、
この「グレリン」のせいだったんです。
こうなると、ついダラダラと食べ続けてしまって、カロリーオーバーになり、
さらに増えているBMAL1で脂肪に変換され、蓄積されるために、
結果、肥満に向かって一直線になります。
夜型のライフスタイルは、メタボの大敵です。
夜10時~深夜2時は、成長ホルモンが分泌される時間なので、
この時間に睡眠をとる習慣をつけた方が美肌にもつながります。
自分は寝る2時間前にはものを食べないようにしていますが、
たまに、どうしてもお腹がすいて何か食べたくなる時があります。
あまりに空腹だと、眠れなくなってしまうので、
そんなときは、カロリーゼロの海藻類や、キノコ類と野菜をレンジにかけて、
温野菜サラダを作って食べています。
もちろん市販のドレッシングはかけずに、
オリーブオイルと、胡椒、レモン汁だけにしています。
オリーブオイルの量に気をつければ、
余分なカロリーを取らずに空腹を満たせますのでおすすめですよ。
